Karakuri.com

ベンチャー企業で働くソフトウェアエンジニアの技術録

Karakuri.comについて

スポンサーリンク

著者について

福岡県生まれ育ちの男の子です。大学、大学院ともに情報工学と生物学を専攻し、卒業とともに神奈川に移住してきました。神奈川に移住してからは機械メーカーでソフトウェア開発者として産業用ロボットの制御プログラムやそれを作成するCAMを開発していました。開発業務はシステムエンジニアリングがメインでしたが、最後の1年は数十年積み重ねられた負の遺産のリファクタリングを中心としていました。

前述の機会メーカーに4年勤めたあとは、入社時点で社員15名程度のFintechスタートアップにアプリケーションエンジニアとして転職しました。現職ではWindowsタブレットで動作するアプリケーションの開発を行なっています。業務範囲はアーキテクチャ設計からドメイン設計、XAMLのコーディングからビジネスロジックの実装、各種デバイスの制御まで全て行なっています。各種デバイスというのは、サーマルプリンターやバーコードリーダー、クレカリーダーやんNFCリーダーなど多種多様です。入社数ヶ月で前職のコーディング量は超えたと思います(笑)。使用言語はC#で開発環境は.Net Framework, WPF, VIsual Studioです。UWPやXamarinで開発リソース不足の打開を図りたいのですが、先に書いたデバイスがデスクトップアプリにしか対応していない場合も多く、やむを得ずWPFアプリケーションとして開発を続けています。

 

本ブログについて

会社の事業が極めて流動的であるため、常に新しいビジネスモデルやデバイスの制御に取り組んでいます。このためネットに情報がない場合も少なくなく、一度自分で実装した技術や仕様ですらコードを参照しないと思い出せないケースも多いので、ブログに書き残しておきたいと思っています。C#と.Net Frameworkに関する話が中心になると思います。あとはアーキテクチャやドメイン設計、プロジェクトマネジメントについてなども書くかも。SwiftやJavaのAndroidプログラミングも趣味の範囲内で書ければ書きます。

 

本ブログタイトルについて

小さい頃から自動化が好きで、それで前職の機械メーカーに就職しました。前職ではFA(Factory Automation)に関わっていました。ただ、もっと大きな裁量権で仕事がしたくて現職に。こちらでは自動化要素は薄いものの、Fintechということで、長い目で見れば決済等の自動化、オペレーションの軽減に寄与できるかなと思ってます。そんな自動化好きの人間なので、自動化を日本語で名詞として表現せきるのが「カラクリ」かなあ、と。それで「Karakuri.com」としました。紹介的にはそんな名前の会社作っていたりして(笑)。