Serverless FrameworkでSQSのCloudWatch Alarmを作成しようとしたときに情報が全然なかったので整理します。Serverless FrameworkではSQSはサポートしていないため、CloudFormationで記述することになります。そしてSQS CloudWatchメトリクスについてはここ…
Aurora MySQLとその周りのインフラをTerraformで構築していたのですが、VPC内のEC2からのみAuroraへのアクセスを許可するセキュリティグループの作成に少し手間取ったのでメモを残しておきます。 module "vpc" { source = "terraform-aws-modules/vpc/aws" v…
いわゆるAWSのクロスアカウントでリソースにアクセスする方法についてのメモです。方法はいくつかあるのですが、STSを使った方法が汎用的に見えたので採用しました。 const sts = new STS(); const roleResponse = await sts .assumeRole({ RoleArn: ROLE_AR…
WPFに標準で用意されているPasswordBoxはWinForms時代のものなので機能が貧弱です。一番イケてないのはPasswordBoxに入力したパスワードをViewModelにBindingできないこと。実際にはEventTriggerなどを使えばBindingできることはできるのですが、MVVMパター…
TextBoxがソフトウェアキーボードと被ると入力ができなくなってしまうので、ソフトウェアキーボードが表示されたら自動でTextBoxは画面の最上位に移動して欲しいケースはタッチパネルPC向けのアプリケーション開発では必ず出てくるかと思います。ただこの自…
会社が大きくなった結果、1つのAWS Organizationsに複数の組織のAWSメンバーアカウントが同居する状況が発生し、管理部側で請求を整理するのが大変になってきました。このため、新たな組織(Organizations)を作成してAWSメンバーアカウントを移動することに…
AWS OrganizationsからAWSアカウントを作成することができますが、このときルートアカウントは自動生成されたパスワードが設定された状態になっているそうです。このパスワードは特に通知されないため、通常はログインすることができません。ただ何等かの理…
先日メンバーからCloudFlareにログインできないと相談を受けました。アカウントの2FAを強制オンにしていたのですが、2FAを紛失してしまったとのこと。バックアップコードも保管した記憶がないということで、メンバーのアカウントの復旧を試みました。 CloudF…
前職は世界中で開発したソフトウェアを販売しており、同じWindowsでも日英中韓台独仏伊と8か国くらいの言語版でテストしてたりしました。するとドイツ版で変な挙動をするという報告を受けました。どうも数値がおかしくなるんだそうです。それで当時調べてみ…
言わずもがな保守運用をやってるレガシーシステムで時刻で使っている型がバラバラでして、ちょっと不具合修正をしたらジェンガのように音を立ててRspecが失敗するようになってしまいました。原因を調べていくと、DBで使用しているPostgreSQLのTimestamp型ま…
DBに保存されている日時から有効期限などを求めるような場合、SQLで計算後の日時でまとめてしまいたいケースに遭遇しました。調べてみたらPostgreSQLなら簡単にできるらしい。PostgreSQLって日時操作が強いんですね。 select created_at + interval '1 year'…
会社のWebサービスがRailsでPostgreSQLを使っているのですが、DBで保存されているタイムスタンプのタイムゾーンがよく分からず小一時間調べて複雑だったのでメモ。 それぞれのタイムゾーン設定状況 Ruby on Railsのタイムゾーン設定 config.active_record.de…
WindowsやAndroidは暗号ライブラリが豊富にあるので困らないのですが、iOSのSwiftだと暗号ライブラリが少なくとても大変です。有志が様々なライブラリを作ってはいるのですが、例えば3DESだと対応しているライブラリは皆無です。結局iOSに標準で入っているCo…
テスト仕様書を書いてくれと言われてもそのフォーマットは多種多様なものがあります。IPAなどの機関がフォーマットを定義していることもないため、新卒の新人でも渡されたテスト仕様書のフォーマットを見て「こんなフォーマットで良いのか…?」と戸惑う人も…
iOSアプリ開発で、デザインの問題で一部の画面だけ回転を禁止にする必要が生じました。この一部の画面だけ回転を禁止するというのはUX的に問題があるのはそうなのですが、同時にAppleとしても推奨していないことのような気がします。案の定、iOS9でクラッシ…
VirtualBoxのUbuntu上でRuby on Rails開発環境を構築したのは良いのですが、Rails ServerにホストOSのWindowsやスマホからアクセスするのに苦戦してしまったので忘れないうちにメモ書きしておきます。 VirtualBoxのネットワーク設定を変更する ネットワーク…
Windows10にRuby on Rails開発環境を自宅に構築したので忘れないうちにメモ書きしておきます。
先日はcsharp2nemを使ってNEMのウォレットの情報を取得する方法について書きました。 www.k-karakuri.com 今回はcsharp2nemを使ってXEMやモザイクを送信する方法について書きます。 csharp2nemを使って送金の準備をする 接続するネットワークを選択する 前回…
外部ライブラリをラップするライブラリを作成して社内で使いまわすということをWindowsやAndroidでは当然のようにやってきたのですが、iOSでは簡単にできない場合があります。それはObjective-Cで書かれたライブラリをSwiftのFrameworkでラップする場合です…
NEMはRESTFulな思想で開発が容易という特徴がありますが、さらに各言語にライブラリが公開されているので、NEMのブロックチェーンから情報を取得するのが容易になっています。今回はC#向けのライブラリであるcsharp2nemを使ってNEMのウォレットの情報取得を…
データ量に比例して処理時間が増えるコードを非同期処理で実行していたのですが、データ量が少ないとプログレスリングがすぐ消えて画面のチラつきになってしまうことがありました。このため、処理時間が一定以上の場合はプログレスリングを表示し、一定未満…
AndroidやWindowsではバックグラウンドで定期処理を実行することは比較的容易です。これと同様にiOSでも同じ機能を実装しようとすると問題に直面します。直面するというか、その機能はiOSでは実装できません。 iOSのバックグラウンド処理 UILocalNotificatio…
新卒で入社した企業では20年物のソースコードが現役で動いていたりしました。しかも協力会社に丸投げした部分やインドにオフショアした部分などが入り混じってカオスとなっていました。エンジニアも玉石混在で、カオスに練度の低いエンジニアが保守拡張した…
C#でstring.Emptyを多様しているせいか、SwiftのisEmptyがnilとなることを想定せずにクラッシュさせてしまったことが昔ありました。そのときPlaygroundで挙動を確認したことがあったので、その結果を載せておきます。 nilの可能性を忘れてしまう変数 isEmpty…
前職でコーディング規約を整備しましょうという話になり、配られたコーディング規約にC#の型指定でvarを使うという内容がありました。新卒の研修の際にはvarはネガティブな説明だったので驚いたのですが、採用した理由はMicrosoftのコーディング規約を参考に…
C#でTryParseは安全な型変換のために使われますが、単に例外を回避するためだけに使っているケースがあります。今回はTryParseのアンチパターン(悪い使い方)と正しい使い方について書きます。 TryParseの間違った使い方 問題回避の先延ばし string str = n…
XAMLのViewBoxを使うとViewのズームやズームアウトを導入することができます。このScrollViewerの中にViewBoxを配置し、更にViewBoxの中にWrapPanelを配置したときにWrapPanelをWindowやPageのサイズに合わせて機能させる方法について書き残します。 問題の…
XAMLにBindingしていたプロパティが、あるタイミング以降に変更が反映されなくなる現象に遭遇しました。原因はBindingしているプロパティに値を直接代入するコードが実行されていたためでした。 問題の現象の詳細 問題のコード <TextBlock Text="{Binding Message}" Name="Message"/> XamlでViewModelのプロパティ</textblock>…
はてなブログにはブログのバックアップサービスがありますが、残念ながら画像ファイルのバックアップはできません。アップロードした画像はフォトライフというサービスで管理されているのですが、ブログと違うサービスのせいなのか、連動してバックアップを…
C#やJavaなどのオブジェクト指向型プログラミング言語に用意されている抽象クラスとインターフェースですが、コード的な違いは理解していても使い分けまでできているケースは意外と少ないです。中級未満のエンジニアだと、そもそも抽象クラスやインターフェ…