Ruby on Rails
言わずもがな保守運用をやってるレガシーシステムで時刻で使っている型がバラバラでして、ちょっと不具合修正をしたらジェンガのように音を立ててRspecが失敗するようになってしまいました。原因を調べていくと、DBで使用しているPostgreSQLのTimestamp型ま…
会社のWebサービスがRailsでPostgreSQLを使っているのですが、DBで保存されているタイムスタンプのタイムゾーンがよく分からず小一時間調べて複雑だったのでメモ。 それぞれのタイムゾーン設定状況 Ruby on Railsのタイムゾーン設定 config.active_record.de…
VirtualBoxのUbuntu上でRuby on Rails開発環境を構築したのは良いのですが、Rails ServerにホストOSのWindowsやスマホからアクセスするのに苦戦してしまったので忘れないうちにメモ書きしておきます。 VirtualBoxのネットワーク設定を変更する ネットワーク…
Windows10にRuby on Rails開発環境を自宅に構築したので忘れないうちにメモ書きしておきます。